成人の方は普通の楽器を使用すればよいのですが、お子様は分数バイオリンと言う、小さいサイズの楽器を使用することになります。
4/4 普通サイズ
3/4 小学校高学年
1/2 小学校中学年
1/4 小学校低学年
1/8 幼児むけ
1/16 幼児むけ
以上が大体の目安となりますが、身体の大きさ、手の長さなど個人差がありますので、いちど実際に楽器を持ってあわせてみて下さい。
楽器は毎日、または弾いている最中にも調弦(チューニング)が必要です。小さなお子様には大人の手助けが必要となります。調弦を通じて毎日の練習を温かく見守っていただけると、お子様の励みになるかもしれません。
楽器は他に、定期的なメンテナンス、弓の毛替えも必要となってきます。
|